文化座 『しゃぼん玉』 |
|
注:会場が、道新ホールからカナモトホールへ変更になり、日時も変更になりました。(18日はいつもより早く 12:30開演です。お気を付けてお越しください。) |
|
![]() | あての無いヒッチハイクを続ける孤独な青年・翔人は、宮崎県の辺境の村で老婆のスマと出会い、なぜか共同生活を始めることに。スマや純朴な村人たちとの交流によって、翔人は見失っていた本来の自分を取り戻してゆく。人生を励ましてくれる人間再生のドラマ。 この観劇会に寄せられた感想文はこちら |
劇団スーパー・エキセントリック・シアター 戦国TAPミュージカル『TAKEDA』 |
|
4月9日(金)19:00〜10日(土)13:00 道新ホール |
|
![]() | 時代の大きなうねりの中にいやおうなく巻き込まれ、それぞれの思いを胸に戦場へと向かう馬たちの姿を、タップダンスで演じる!!振り付けは映画『座頭市』(北野武監督)で、圧巻のシーンを作り上げたタップダンス界のレジェンドHIDEBOU(ヒデボウ) この観劇会に寄せられた感想文はこちら |
エイコーン 『松井須磨子』 |
|
6月19日(土)18:30〜20日(日)14:00 道新ホール |
|
![]() | 近代演劇史上に一瞬の花を咲かせ、はかなく散った日本新劇最初の女優・松井須磨子の芸術への深い愛、人生の機微を独自の形で描きます。 この観劇会に寄せられた感想文はこちら |
劇団チョコレートケーキ 『一九一一年』 |
|
9月3日(金)19:00〜4日(土)14:00 かでるホール | |
![]() | 「一九一一年一月、私は人を殺した。」12人の男女が得体の知れない力によって処刑された。日本近代史にどす黒い影を落とす陰謀がそこにあった。大逆事件(幸徳事件)の大審院兼任で、予審判事を否応なく担当することとなった、東京地裁判事・田原の苦悩と葛藤を描く。 この観劇会に寄せられた感想文はこちら |
プレオム劇 『脚光を浴びない女』 |
|
10月22日(金)19:00〜23日(土)14:00 かでるホール | |
![]() | 女には子どもがいる。働きながら子供を育て、若い頃の夢も希望も、なかったような顔をして生きている。やがて女の子どもも、若い頃の女と同じように夢を持つ。さて、その時、女は何を語って聞かせるのか。脚光を浴びない女たちの、切ない物語が始まる。 この観劇会に寄せられた感想文はこちら |
劇団桟敷童子
『飛ブ太陽』 |
|
12月16日(木)19:00、17日(金)13:00/19:00、18日(土)15:00、19日(日)13:00、20日(月)13:00 クリエイティブスタジオ ※ 12月観劇会の会場クリエイティブスタジオに提出した「感染防止チェックリスト」は事務局だよりに掲載しました。 |
|
![]() | 舞台・音響・照明の三位一体となった美しさ、そしてパワー溢れる役者陣の演技に定評がある劇団桟敷童子。丁寧でこだわったステージづくりでも注目されている。札幌えんかんには2011年8月「オバケの太陽」、2014年6月「海猫街」で登場。 この観劇会に寄せられた感想文はこちら |